トイレは昔から「ご不浄」とも言われ、家の中で一番「陰」の気が溜まりやすい場所とされてきました。
そのため、トイレは開運や財運を左右する場所として、風水上最も重要視されている場所の一つです。
反対に考えると、トイレを清潔に保ったり、「陰」の気をなくすことで開運や金運アップにつながるのです。
今回は金運を上げるためにトイレでやるべきことや、有効なアイテムなどを紹介していきます。
トイレは風水では重要な場所
トイレは昔から「悪い気」を出す場所とされてきました。
悪い気を出すということは、その悪い気を出さないようにすれば必然的に運気がアップするということです。
そのため、風水上トイレは重要な場所とされてきていて、華僑の中でも大富豪と言われるような人達はトイレを常に清潔に保つことは当たり前。
便器や便座に金色や金製品を使ったりしています。
いつも何気に使うトイレですが、実は人生に大きな影響を与える重要な場所と言っても過言ではないのです。
トイレに吉方位はある?ない?
風水上、トイレは家のどの場所にあっても吉方位は無いとされています。
トイレは基本的に家のどこにあっても「陰の気(悪気)」がこもる場所で、家のどの場所にあっても「凶」とされています。
そのため、その「陰の気」の影響をできるだけ少なくし、運気をアップさせるためにも対策が必要なのです。
風水には、「流れる氣は、水のある所に止る」という言葉があります。
「水」はあらゆる物質の中で、最もエネルギーを吸収しやすく、良い気も悪い気も吸収します。
そして、気は水に感応するので、「汚れた水」があると、そこに「悪気」が集まりやすくなってしまいます。
だからこそ、トイレはいつも清潔に保たなくてはならないのです。
金運アップのためにトイレでやるべきこと
キレイに清潔に保つ
風水の基本は、整理・整頓・キレイにすること。
「悪い気」が溜まりやすいトイレであれば、なおさら掃除をして綺麗に清潔に保つことは重要です。
できることなら毎日掃除をして、悪い気が溜まらないようにしましょう。
換気をする
「悪い気」を溜め込まないように換気をすることも、金運をアップさせるためには大事です。
換気をすることで、トイレの中の「悪い気」を外に逃がし、「良い気」を取り入れるのです。
トイレに窓があるのであれば、午前中の温かい時間帯には窓を開けておくといいでしょう。
マンションなどで窓が無い場合には、ずっと換気扇を回しておくといいでしょう。
空気清浄機を置いておくのも有効的です。
蓋は閉める
こまめに掃除をしても、排泄物を出す便器の中の水にはどうしても「悪い気」が溜まってしまいます。
その悪い気が出て来ないようにするためには、トイレを使った後には便器の蓋を閉めておくのが一番いい方法です。
習慣付けないと忘れてしまいがちなので、使い終わったら便器の蓋を閉めるということをこれからは意識しておきましょう。
金運アップのためにトイレでしてはいけないこと
トイレに必要以上に長くいる
トイレは1人になることができる場所でもあり、邪魔もされないので落ち着くと考えている方も多いと思います。
本を読んだり、スマホをいじったり、居眠りをしたり、中にはお弁当を食べる人までいると聞きますが、必要以上に長居をするのはやめましょう。
トイレは「悪い気」を発する場所です。長くいればいるほど、その悪い気をまとってしまうということになります。
用が済んだらすぐに出るようにしましょう。
トイレに必要のないものを置く
トイレには、予備のトイレットペーパーや掃除用具、後で紹介する金運を上げるアイテム以外の必要のないものは置かないようにしましょう。
余分なものを置いておくと、それにトイレの「悪い気」が付いていってしまいます。
特に、いつでも読めるように本をトイレに置いておく、という人の話をよく聞きますが本は良くありません。
紙は「悪い気」を吸収しやすく、風水的にも本当に良くありません。
無駄なものをトイレに置かないということは徹底して下さい。
トイレを暗くする
オシャレな部屋を作りたくて、間接照明を多用し、トイレもそれに合わせて照明を通常より暗くしている。そんな人の話を聞くこともあります。
しかし、トイレは明るくしておきましょう。
明るい空間には良い気が集まり、暗い空間には悪い気が集まります。
お金を持っている人の家のトイレは、照明だけではなく色合いや置いてあるものも、全て明るい配色になっているものです。
心当たりがあるのであれば、すぐに明るい照明に交換しましょう。
金運アップのためにトイレにあると良いアイテム
アロマや芳香剤
トイレは良い香りで満たしておきましょう。
古来、香りは邪気払いにも使われてきました。
「悪い気」が溜まりやすいトイレに香りがあることによって、悪い気を払う効果があります。
香りはどんな香りでもOKです。
使う人が好きな香り、気分が良くなる香りが一番です。
トイレ用のスリッパ
トイレは「陰」の場所です。
そこに直に触れてしまうと、悪い気を自分の体で他の部屋に運んでしまうことになります。
トイレ用のスリッパを置くことによって、悪い気を外に運ばずにトイレ内に留めておくことができます。
色は明るい色のものがおすすめです。
絵や写真
「悪い気」がこもりがちのトイレですが、絵や写真を置くと雰囲気が明るくなります。
明るい色の植物や明るい風景が描かれたもの、写っているものがおすすめです。
フレームも金色や黄色などの明るい色にしてください。
観葉植物
トイレに観葉植物を置くのもおすすめです。
トイレは「水」の気が強いのですが、それに相性が良いのが「木」なのです。
金運アップに効果があると言われる、「パキラ」「金のなる木」「モンステラ」「ガジュマル」あたりがおすすめです。
他にも金運アップに効果があると言われる観葉植物はあるので、自分の好きなものを選んでください。
トイレの中の気を整え、空気を浄化してくれる効果があります。
金色のグッズ
風水では、「良い気」は明るく賑やかなところに集まるとされています。
「悪い気」が溜まりやすいトイレに「良い気」を呼び込むためには、金色のグッズをはじめとするキラキラしたものを置いておくと良いのです。
特にマンションのトイレの様な、窓が無く太陽の光が入ってこないトイレには効果的です。
【金運アップ!】金運を上げるためにやるべきトイレ風水のポイントまとめ
何もしなければ「悪い気」ばかりが溜まってしまうトイレ。
トイレから「悪い気」を追い出したり、トイレに「良い気」を導くことによって、あなたの金運はアップします。
やろうと思えばすぐにできることばかりなので、金運を上げたい方はすぐに取り掛かりましょう。
毎日使う場所なので、早く取り掛かった方がトータルで考えると大きく運気が変わってきますよ。
【初回2400円分プレゼント!】
当サイトからの登録で2400円分の鑑定ができるポイントをプレゼント!
恋愛
復縁
不倫
離婚
仕事
人生
これらの悩みや相談を2400円分は無料で相談可能。
あなた専用のプランで最短であなたが幸せになれる方法をお届けします。
この機会に是非ご活用ください♪
コメント